無料ケータイHP

まったりまあの日記FPのすすめ

累計アクセス:57452
2021/11/11(木)
「金銭教育 追加資料配付」

11月11日はポッキーの日♪

今日は小学校の参観日・人権講演会・学級懇談会がありました。

恒例の道徳の授業です。
「同調圧力」「礼に非ざれば言うこと勿かれ」という言葉を思い出しながら参観しました。

人権教育講演会は高山さや佳氏による「親から教える福祉教育」でした。
各教室にてZoomで視聴しました。以下の書籍のタイトルが頭に浮かんできました。
『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』坪田信貴著
『死ぬこと以外かすり傷』箕輪厚介著
『将来の夢なんか今叶えろ』堀江貴文著
『反省させると犯罪者になります』岡本茂樹著
『禅、比べない生活』枡野俊明著
『一流の頭脳』アンダース・ハンセン著

引き続き学級懇談会です。
はじめに「おうちで親子レク」の追加の資料をお配りしました。今回のテーマは「自立」です。
借金・多重債務・保証人・契約・悪徳商法について、主に高校での金銭教育で使う『10代から学ぶパーソナルファイナンス 社会人になっても役立つお金の知識』より抜粋して纏めて資料を作成しました。
高校生向けの内容なので少し難しいかもしれませんが、じっくりとお読みになった上で、各ご家庭の判断とその能力に応じて、お子さんに伝えていただければと思います。
日本国憲法第26条第27条第30条、教育基本法第10条、学校教育法第21条のそれぞれの条文と「大多数の意見(権力)に阿ることなく少数派の意見を最後まで尊重し議論を尽くすのが本来の民主主義」と、モンテーニュ、パスカル、デカルトの名言も載せました。いずれも高校生が好きそうな事柄でしょ。6ページあります。
小学生用には「お年玉を渡すときに言ってはいけない言葉」や「おうちで読書 日没が早まり平日の外遊びができない冬の間は読書を楽しもう!」や「国民の祝日 それぞれの祝日の意味についておうちの人と考えてみよう」を付け加えてみました。

学級担任の先生と事前打ち合わせをし、講演会の感想・意見の他に、話題にしたいこと、聞きたいことなどご意見を承る機会も設けていただきました。結局、皆様からの発言はありませんでしたが、意見や要望をお聞きする環境を整えるのも学級会長の務めと思っております。ただ、懇談会が終わった後にいろいろ言ってくるのは卑怯ですからね!後出しジャンケンはお断りです。

自分の頭で考えよう!









ログイン


無料ケータイHP


FC2無料ケータイHP